富士見市、志木市、ふじみ野市、三芳町のそれぞれの市長や町長が、ご当地自慢や市や町の取り組みを散歩しながら語るJ:COMの番組『長っと散歩』 9月16日(日曜日)から富士見市の回が放送されています! 今回、市長が紹介するの […]
投稿者: fujimilab
国際交流フォーラム 世界への「とびら」
日時:平成30年9月15日(土曜日)午前11時30分~午後3時30分 場所:キラリ☆ふじみ キラリ☆ふじみを会場に、民族衣装の試着、太鼓の体験、世界のお茶体験、フラワーアレンジや篆刻などの体験、ステージでは […]
土曜おもしろミューズランド ミニチュア土器づくり!
日時:平成30年9月15日(土曜日)、17日(月曜日・祝)午前10時、午後1時30分 ※各回30分前から受け付け開始 場所:水子貝塚資料館 縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する貝塚として、昭和44年に国 […]
富士見市のいいところ教えてください☆
ココシル☆ふじみがリリースされてからこれまで多くの口コミ投稿がありましたが、口コミ投稿はココシル☆ふじみにスポット登録されているところにしか行うことができませんでした… そこで、スポット登録がされていなくても口コミ投稿が […]
お子さんと一緒にコンサートはいかがですか?
日時:平成30年10月18日(木曜日)午前10時20分 場所:キラリ☆ふじみ 小さな子どものためのコンサート 未就学児のお子さんと保護者の方を対象にした「小さな子どものためのコンサート」が、キラリ☆ふじみで […]
ココシル☆ふじみ 8月のプレビューTOP5!
毎月恒例のココシル☆ふじみのプレビューTOP5! 8月のプレビュー数TOP5の発表です! 第1位 『第26回東みずほ台まつり』 1987ページビュー! 8月18日に開催された『東みずほ台まつり』の投稿が約2 […]
あなたもジュニア考古学者!?
日にち:平成30年10月20日他 場所:水子貝塚資料館(富士見市大字水子2003-1) ふじみジュニア考古学クラブ(全5回) 縄文時代や発掘された遺跡について、専門家から考古学を学んでみよう! […]
縄文女子も挑戦!? 土器づくり教室
日にち:平成30年9月30日他 場所:水子貝塚資料館(富士見市大字水子2003-1) 土器づくり教室(全4回) 縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する貝塚として、昭和44年、国の史跡に指定された […]
ふわっぴーとお出かけ【読売新聞】
富士見市地域活性化研究会(ふじみ☆ラボ)のふわっぴーグッズ第3弾『ぬいぐるみストラップ』が読売新聞に掲載されました。 https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/201809 […]
あなたが撮った富士見市内の川の写真で目指せ!入選!
応募期間:平成30年5月22日~平成30年10月31日 埼玉県が進める「川の再生」は今年で10周年を迎え、多くの魅力ある水辺が生まれています。 そこで、川の再生10周年キャンペーン企画として、魅力あふれる川 […]