縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する貝塚として、昭和44年に国の史跡に指定されている水子貝塚がある、水子貝塚公園・資料館では、土曜日に「土曜おもしろミューズランド」と称して、身近な材料で手軽にできるいろいろ […]
カテゴリー: 富士見イベント
夏休み縄文土器づくり&縄文体験と公園観察 6月24日(土)締切!
7月は水子貝塚公園・資料館で縄文時代を体験しよう! 夏休み縄文土器づくり(全3回) 日時: ①平成29年7月2日(日)午後1時~4時 ※粘土をこねる ②平成29年7月9日(日)午前10時~4時 ※土器の形を […]
第13回 針ヶ谷コミセン寄席
日時:平成29年6月25日(日曜日)午後2時から 場所:針ヶ谷コミュニティセンター(富士見市大字鶴馬3575-1) 出演:日本大学芸術学部落語研究会 演目・出演者: 『牛ほめ』/九歩亭わん 『蜘蛛駕籠』/志 […]
美テーブルマナー講座 ~洋食編~
日時:平成29年7月12日(水曜日)午前10時30分~午後3時 場所:ピアザ☆ふじみ(富士見市ふじみ野東1-16-6) 結婚式やビジネスの場で活躍するテーブルマナー。 テーブルマナーを身に付けておけば、あわ […]
スマートウォーキング教室開催のお知らせ
日時:6月27日(火曜日) 午前10時~11時30分 場所:健康増進センター(富士見市大字鶴馬3351-2) 脂肪を蓄えにくい体づくり、生活習慣病になりにくい体づくりを目指して、かんな筋力運動と正しいウォー […]
難波田城公園6月~7月のイベント情報
難波田城(なんばたじょう)は、中世に富士見市を本拠に活躍した難波田氏の城館跡で、昭和36年、埼玉県旧跡に指定されました。荒川低地の一角に築かれた平城で、規模は5ヘクタール以上と推定されています。 難波田城公園は、敷地面積 […]
キラリ☆ふじみプログラム 『キラリふじみ ダンスカフェ』
日時:平成29年6月10日(土曜日)①午後4時から ②午後6時30分から 場所:キラリ☆ふじみ アトリエ おやつを片手に ダンスを楽しむ ダンスに親しむ ダンスの小作品を美味しいドリンクと富士見にまつわるお […]
難波田城資料館からのお知らせ 『じゃがいも掘り』
日時:平成29年6月18日(日曜日) 午前10時から正午まで 場所:難波田城資料館(富士見市大字下南畑568-1) 難波田城資料館近くの畑で行われる、毎年恒例の『じゃがいも掘り』 今年は6月18日に開催です […]
難波田城公園まつり 6月4日!
日時:平成29年6月4日(日曜日)午前10時から午後3時 場所:難波田城公園(富士見市大字下南畑568-1) 毎年、6月第1日曜日に難波田城公園まつりを開催しています。本年は6月4日(日曜日)に開催します。 […]
土曜おもしろミューズランド 6月3日『草木染でハンカチをつくる』
日時:平成29年6月3日(土曜日)午前10時から・午後1時30分から 場所:水子貝塚資料館(富士見市大字水子2003-1 ) 縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する貝塚として、昭和44年に国の史 […]