期間:令和元年7月20日(土曜日)~8月20日(火曜日) 場所:水子貝塚資料館 水子貝塚資料館 体験!キッズメニュー4 縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する貝塚として、昭和44年に国の史跡に指 […]
カテゴリー: 富士見イベント
オリンピック競技を体験!
日時:令和元年7月28日(日曜日)午前10時~午後4時 場所:富士見市立総合体育館 オリンピック競技を体験しよう!in富士見 東京オリンピック競技大会まであと1年! 東京2020オリンピック競技大会に向けた […]
夏休みに篆刻体験
日時:令和元年8月7日(水曜日)午前10時~正午(受付:午前9時30分) 場所:針ヶ谷コミュニティセンター(富士見市針ケ谷1‐38 ) 夏休み小学生篆刻(てんこく)体験教室 書道作品や日本画など、最近は年賀 […]
本日は「つきいち」開催日です!
日時:令和元年7月16日(火曜日) 午前10時から午後0時30分まで 場所:市役所1階待合スペース 『つきいち』とは… 「つきいち」とは、市役所本庁舎1階の市民ホールで開催される臨時農産物直売所(市場)のこ […]
こども映画会@中央図書館
日時:令和元年7月13日(土曜日)午後2時から 場所:中央図書館2階 視聴覚ホール こども映画会 ~中央図書館~ 毎月恒例の「こども映画会」を開催します。 内容:ピノキオ 上映:午後2時から(開場:午後1時 […]
器作りに興味がある中高生へ
日時:令和元年8月6日(火曜日)午後1時~3時、8月22日(木曜日)午後1時~3時 場所:市民文化会館キラリふじみ 中高生がつくる器づくりワークショップ 今年の夏休みはオリジナルの陶芸作品を作ってみませんか […]
あなたも子ども司書
日時:令和元年8月7日(水曜日)~9日(金曜日)いずれも午前10時30分~午後3時30分 場所:富士見市立中央図書館 めざせ!キッズライブラリアン 子ども司書講座(全3回) 図書館や本のことを学んでみません […]
紫外線とはどんなもの?
日時:令和元年7月27日(土曜日)午前10時~正午 場所:富士見市立図書館ふじみ野分館 夏休み科学講座 見える?見えない紫外線! 実験をしながら「紫外線」とはどんなものかを学んでみませんか。 […]
今年もかぼちゃサーカス団がやってくる!
日時:令和元年7月6日(土曜日)、7日(日曜日) 午前10時から午後3時30分 場所:キラリ☆ふじみ(富士見市大字鶴馬1803-1) サーカス・バザール ~サーカスと農産物・特産物の融合。ひと夏ごとに盛り上 […]
縄文時代を体験!
日時:令和元年7月27日(土曜日)午後2時~28日(日曜日)午前8時30分 場所:水子貝塚資料館 水子貝塚・夏休み縄文体験 縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する貝塚として、昭和44年に国の史跡 […]