冬休みの宿題の定番といえば、書初め。 年末に子ども書初め練習会を開催します。 1 日時:平成29年12月23日(祝日) ①午前9時30分~10時30分まで ②午前11時~正午まで 場所:難波田城資料館 講座 […]
投稿者: fujimilab
正月飾り材料の予約販売 12月17日まで
正月飾り材料の予約販売が12月1日から始まりました。 最近は正月飾りを手づくりで作る方が増えてきたようで、インターネットで「正月飾り 手づくり 画像」と検索するといろいろな正月飾りを見ることができます。 今 […]
ふじみマーケット ~いいヒト・いいモノ交流物産展~
日時:平成29年11月23日(木・祝)午前10時~午後3時 場所:ららぽーと富士見特設会場 ふじみマーケットとは・・・ 毎年11月23日を「いいふじみ」の日として、市内で農・商・工業を営んでいる事業者が自慢 […]
本日は『つきいち』開催日です!
日時:平成29年11月21日(火) 午前10時から午後0時30分まで 場所:市役所1階待合スペース 『つきいち』とは… 『つきいち』とは、市役所本庁舎1階の市民ホールで開催される臨時農産物直売所(市場)のこ […]
縄文クッキー・・・?
縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する貝塚として、昭和44年に国の史跡に指定されている水子貝塚があり、「日本の歴史公園100選」にも選ばれている水子貝塚公園・資料館では、土曜日に「土曜おもしろミューズランド」 […]
日本ハンドボールリーグ戦を富士見市で観戦しよう!
日時: 平成29年11月18日(土)午後2時(正午開場) 平成29年11月26日(日)午後2時(正午開場) 場所:市民総合体育館 市民総合体育館リニューアルイベント「日本ハンドボールリーグ戦」を富士見市民総 […]
難波田城資料館 秋季企画展
『村の暮らしと河岸場 ~新指定文化財古文書展~』 日にち:平成30年1月8日まで 場所:難波田城資料館 特別展示室 この春に新たに篠指定有形文化財になった古文書から、江戸時代の暮らしや新河岸川 […]
ココシル☆ふじみ 10月のプレビューTOP5!
市内の街路樹が色づいてきた11月。立冬も迎え、暦の上では「冬」となりました。 それでは、毎月恒例のココシル☆ふじみのプレビューTOP5! 10月はどのような情報がTOP5になったのでしょうか。 第1位 『ま […]
富士見市のあたらしいお酒
梅恋花(うめれんか) 市内産米「彩のきずな」から醸造した純米吟醸酒「縄文海進」の原酒に、市内産の梅を漬け込んだ新しいお酒ができました。 11月3日(金)から、縄文海進販売店の会の加入店にて販売しています。富士見市産の新し […]
麦を育てる。
麦づくり体験(全6回) 日程:平成29年11月11日から全6回 いずれも土曜日の午前10時から正午まで(7月7日は午後1時まで) ※小雨決行 難波田城公園内の田んぼを使って、種まきから試食まで、麦づくりを体 […]