水子貝塚資料館で土器づくり教室を開催!

水子貝塚資料館では、市内で見つかった縄文土器をモデルにして、本格
的な土器づくりに挑戦する「土器づくり教室」を開催します。


この教室では、土器の元となる粘土をこねるところからはじめて、成
形・磨きの後、焼成して完成します。
小学4年生以上の方なら大人でも参加OKです!土器づくりを通じて、歴史に
触れてみませんか?


【土器づくり教室について】
開催日時:①11月30日(日)午前10時から午後4時
     (事前学習、粘土こね)
     ②12月14日(日)午前9時から午後5時
     (土器のつみあげ、成形)
     ③12月21日(日)午前10時から正午
     (土器のみがき)
     ④1月18日(日)午前10時から午後2時
     (土器の焼成)
会場:水子貝塚公園(富士見市大字水子2003-1)
申込方法:11月1日(土)午前9時より水子貝塚資料館(049-251-9686)
へ電話または窓口にて(定員15名)
参加費:500円

そのほか詳細については市ホームページをご覧ください。