日時:平成29年8月5日(土)午後1時から8月6日(日)午後2時まで 場所:難波田城公園(富士見市大字下南畑568-1) 難波田城公園にある、「古民家ゾーン」には、明治初期に建てられ市指定文化財である古民家 […]
投稿者: fujimilab
J:COMで富士見市の紹介が放送されます
7月よりスタートするJ:COMの新番組「長っと散歩」。 各自治体の市長がまちを散歩し、紹介するという番組で、7月1日~7月15日までの間、富士見市の紹介が放送されます。 富士見市の紹介は全6回程度の予定とな […]
キラリ☆ふじみワークショップ 『夏休みこども劇場「えんげきをつくろう」』
日にち:平成29年7月31日(月)~8月6日(日) 場所:キラリふじみ 夏休みの7日間、みんなのカラダとアタマとココロを使って、「演劇」と「思い出」づくりにチャレンジしてみよう! 演劇ってなんだろう? 自分 […]
ピースフェスティバル2017
日にち:平成29年7月1日(土)、2日(日) 場所:キラリ☆ふじみ(富士見市鶴馬1803-1) 「11万人の平和メッセージ ~30年目の非核平和都市宣言~」 1984年6月、富士見市議会において「富士見市非 […]
7月の土曜おもしろミューズランド 『ミニチュア土器づくり』『ウッドクラフト』
縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する貝塚として、昭和44年に国の史跡に指定されている水子貝塚がある、水子貝塚公園・資料館では、土曜日に「土曜おもしろミューズランド」と称して、身近な材料で手軽にできるいろいろ […]
夏休み縄文土器づくり&縄文体験と公園観察 6月24日(土)締切!
7月は水子貝塚公園・資料館で縄文時代を体験しよう! 夏休み縄文土器づくり(全3回) 日時: ①平成29年7月2日(日)午後1時~4時 ※粘土をこねる ②平成29年7月9日(日)午前10時~4時 ※土器の形を […]
第13回 針ヶ谷コミセン寄席
日時:平成29年6月25日(日曜日)午後2時から 場所:針ヶ谷コミュニティセンター(富士見市大字鶴馬3575-1) 出演:日本大学芸術学部落語研究会 演目・出演者: 『牛ほめ』/九歩亭わん 『蜘蛛駕籠』/志 […]
ココシル☆ふじみ 5月のプレビューTOP5!
ココシル☆ふじみが誕生したのが、平成28年4月。 徐々にではありますが、利用者も増えつつあり、店舗の情報や市内の情報を投稿していただけることも少しずつ多くなりました。 そこで、5月にあった投稿のページビュー数(閲覧数)T […]
この時期おすすめの散策コース
『ココシル☆ふじみ』では市内の名所をコースにした15の『おすすめ散策コース』を紹介しています。 先日、ココシル☆ふじみでも紹介した、山崎公園の菖蒲の花が見ごろを迎えており、この山崎公園がコースに入っている散策コースがこの […]
美テーブルマナー講座 ~洋食編~
日時:平成29年7月12日(水曜日)午前10時30分~午後3時 場所:ピアザ☆ふじみ(富士見市ふじみ野東1-16-6) 結婚式やビジネスの場で活躍するテーブルマナー。 テーブルマナーを身に付けておけば、あわ […]