富士見の歴史を学ぼう! 市民学芸員養成講座

富士見市の歴史や文化に興味のある方のため、3年に一度開催する講座です。

年齢を問わず、市外の方も受講できます。

 

この講座の修了者は、1~3月に行われる専門講座を受講・修了することで、資料館ボランティアである「市民学芸員」として登録(任意)し、活動することができます。

※博物館法上の学芸員資格を得られるものではありません。

※6回以上の出席で修了です。

 

とき・内容:午後1時30分~3時30分

8月26日(土)富士見市のむかし① 旧石器~縄文時代

9月9日(土)富士見市のむかし② 弥生~平安時代

9月23日(祝)富士見市のむかし③ 鎌倉~戦国時代

10月7日(土)富士見市のむかし④ 江戸時代

10月21日(土)富士見市のむかし⑤ 明治~昭和時代

11月11日(土)富士見市のむかし⑥ 市内の文化遺産

11月25日(土)体験事業の実践 難波田城資料館

12月9日(土)体験事業の実践 水子貝塚資料館

場所:難波田城資料館 講座室(12月9日は水子貝塚資料館)

定員:50人(無料、申込順)

申込:難波田城資料館または水子貝塚資料館へ直接または電話で

 

問合せ

水子貝塚資料館(電話 049-251-9686)

難波田城資料館(電話 049-253-4664)